当院からのお知らせ
インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種のネット予約を終了いたしました。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
65歳以上の方は、接種期限が令和5年1月31日まで延長されましたので、お電話、直接来院にてご予約を承ります。
新型コロナワクチン接種について
オミクロン株対応のワクチンのため、3回目、4回目接種の方が対象となりますので、1〜2回目の方は接種できませんのでご了承のほどお願い申し上げます。
●対象:3回目あるいは4回目の接種券の届いている方
●年齢:18歳以上の方
●予約方法:お電話か外来受診時に受付にてお申込みください。
●接種時間:16:00〜16:30(受付15:45〜)
*以下の日程ではワクチン接種を優先としますので、通常診療開始時間を16:30からに変更いたします。ご迷惑をおかけしますが、了承の程よろしくお願い申し上げます。
・1月17日(火)・18日(水)
・1月24日(火)・25日(水)
・2月1日(水)・8日(水)
スタッフ募集のお知らせ(医療事務)
さとこ内科クリニックでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。
当院は地域の皆様の健康と命をまもるかかりつけ医として、スタッフ一丸となり、日々頑張っております。スタッフは互いに助け合いの精神で、明るく活き活きと勤務しており、いつも和気あいあいとした、笑顔あふれる職場です。優しく思いやりのあるスタッフが多いのが当院の自慢です。
これからも地域の皆様に必要とされるクリニックを目指して、「本当の家族のように患者様の気持ちに寄り添い、あたたかい医療を提供する」という当院の理念に共感し、経験やスキルを磨きながら社会のために生かしていきたいとお考えの方、ともに成長してまいりましょう。
仲間と協調し、患者様に優しい医療を提供していくというお気持ちを持って、ともに歩んでいただける方とお仕事ができれば、これほど嬉しいことはありません。
ご興味のある方は、ぜひお気軽にお問合せください。
〈ご応募方法〉
ご応募の方は履歴書(写真貼付・希望職種記載)・返信用封筒(切手不要)を同封の上、下記応募先までご郵送ください。 書類選考の上、面接日時をご連絡致します。
〒520-3025 栗東市中沢2丁目5-54 さとこ内科クリニック
〈お問い合わせ先〉
satokonaika@amail.plala.or.jp
特定検診・各種自費検診について
6月から栗東市・草津市の特定検診、肺がん(栗東市は肺結核)検診、大腸がん検診を開始しました。
特定検診、各種自費検診については、これまで通り予約なしでも受診していただけますが、一部ご予約も承ります。
ご来院の皆様へお願い

院内での新型コロナウイルス感染症防止対策のため、ご来院時はマスクの着用、入口備え付けの消毒用アルコールによる手指消毒、患者様同士の距離確保(ソーシャルディスタンス)にご協力をお願い致します。
初めて受診される方へ
当院は栗東市・草津市の地域の皆様のかかりつけ医として、新しい知識を取り入れながら、患者様のお話しによく耳を傾け、安心していただけるように地域医療に取り組んで参る所存でございますので、どうぞよろしくお願い致します。
発熱・咳・下痢などの感染症が疑われる患者様の診察について
一時休止しておりました発熱外来は、かかりつけ患者様に限り、診療を再開します。
(2022.4.19更新)
新型コロナウイルス感染症の拡大を鑑み、発熱・のどの痛み・咳・鼻水などの風邪症状、頭痛・下痢・体のだるさ・においや味のわかりにくいなど感染症が疑われる患者様には、以下のような対応をお願いしております。
1.受診希望の患者様は、お電話(TEL.077-554-7070)にて受診予約を承ります。
2.一般患者様との接触を最小限にするために、 受診時間は当院から指定させていただきます。
【休診日・夜間は下記へご相談下さい】
・受診・相談センター(滋賀県相談窓口) TEL.077-528-3621(毎日・24時間受付)
診療案内
内科・循環器内科
【診療受付】〈午前診〉11:45まで〈午後診〉18:45まで
【休診日】金・日・祝 ※土は午前診のみ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 09:00〜12:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
予約診 14:00〜15:00 |
○ | ○ | × | ○ | × | × | × | × |
午後診 16:00〜19:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
◎保険証、診察券をお持ちください。
◎症状について、どのような症状か、いつ出現してきたのか、どのくらいの回数出現しているのか、
経過などを詳しくお伺いします。診察室でお話しいただくか、メモなどをお持ちください。
◎現在服薬中の方は薬剤手帳、薬局からの説明書、実物など薬剤名のわかるものをお持ちください。
◎紹介状があればお持ちください。
更新情報
2022.12.26 インフルエンザ予防接種について
2022.12.26 新型コロナワクチン接種について
2022.06.08 特定検診・各種自費検診について
2022.04.19 発熱・咳・下痢などの感染症が疑われる患者様の診察について